人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大人も子どもも交通ルール

最近、今年の一年生が放課後に、
戸外で集って遊ぶのが見られるようになってきました。

まあ、去年の息子たちもそうでしたが、
初めてお母さん抜きでお友だちと遊びに行く解放感と、
なんとなく大きくなった実感の嬉しさで、はじけたいんでしょう。


で、その結果。


公共マナー最低!


まず、手押し信号を青に変えないで
左右をちょちょっと見て渡る。
はたまた、信号までいかずに、自分の都合のよいところを渡る。


これは、大人が悪いのもあります。

横断歩道のないところで
子どもと一緒に横断したり、よその子が見てる前で渡ったり。
子どもが見てる前で(人の子だからいいと思ってるのか?)
信号を変えないで渡ったり。(自分の子と一緒のときは信号を変える)


まあ、大人ですから、ある程度の融通はいいでしょう。
でもねえ、子どもがたとえ一人でもその場にいたら、
たとえよその子でもですよ、
その場にいたら、ルールを示さないとと、ヨムーバは頑固に思ったりします。(頑固ババアw)


それができない大人が、ちゃんと信号見て!だの、
横断歩道を渡るのよ!と言っても、
子どもは賢いから、そんな大人の身勝手を見抜いてしまうと思う。



それから、自転車で歩道を猛スピードで走る。


大人も子どもも交通ルール_a0105735_8193432.jpg



これは、自分が転ばなけりゃいいと、
事故を自分の側からしか見てないからかもしれません。


万一、自分の自転車のせいで、他人が歩けなくなるほどの
事故が起きたら。ということを、

こわがらせず、噛み砕いて教える必要があります。



その、すべての基本が、


「愛情」からでるといいですね。

「ほら、誰それに怒られるよ!」とかでなく。



一年生に「あ!〇〇君のお母さんだ!こんにちはー。どこいくのー?」と
笑って話しかけてもらえるうちに、
交通ルールを守るという事は、
自分も人も、大事に考えるということだと、
話していければいいなあと、


思ったりする、この頃です。

# by konarakarasu | 2011-06-07 08:20 | ヨムーバのひとりごと

こんなこと言うのは一生で一回だけ。

梅雨眠に入る前に。

ちょっと、戯言めいたことをひとつ。


どんな熱烈恋愛で結婚しても、5年もしたら覚めるって、よくいわれますが。
まあ、そんなこともすべてじゃないよと、思ったりするわけです。


ヨムーバは、実は2回も結婚をしています。

1回目の夫と、こりゃダメだよ、と思ってから
子持ちなのに!って言われるほど恋愛しまして、
それも複合恋愛を。

まあ、どうやったら、人ってずっと嫌いにならないでつきあえるのかとか、
寂しくなくなる方法なんてあるのかとか
模索してたわけですよ。

その時に、今の夫と再会したのですが、
この人は、昔わたしが働いていた本屋に常連で来ていた
中学生だったわけです。
かなり年下です。
それが、大人になって再会したのですよ。


そんな若造なんですが、
でも、この人が、また忍耐強いわけですよ。

わたしが、他の男に会いに行くのを、許すわけです。

そして待つわけです。



もう、これでは本当にダメだと
いろんことに絶望していくわたしに、
肩を貸すわけでもなく、助けるふうでもなく
ずっと、そこにいるだけはするんです。


すったもんだのすえに
わたしが、この人のところに
気持ちを転がりこませたときに、

その時の夫のところに、
高速で片道3時間かけて、仕事帰りに通ってきて

「もう、こっちにもらっていきますよ、ヨムーバちゃんを」って

毎晩毎晩、前の夫を説得するわけです。

感情的になるのでもなく、ただぼそぼそと
ただただ毎日。



そんなことがあって、
わたし、、わかっちゃったんです。


こんなこと言うのは一生で一回だけ。_a0105735_21452766.jpg



好きでい続ける方法なんて、
簡単なとこだと。


その人の最初に好きになったところを、
繰り返し繰り返し数え上げること。


それだけなんだなと。


シンプルに。


そういう「好き」が最初にない関係は
最初からダメなんだって。




子どももね、

おんなじじゃないかなと。


子どものいいところ、
かわいかった表情を、
繰り返し繰り返し数え上げること。
子どもには最初から、数えられるところはあるはずなのよ。
恋愛と違って。

繰り返し、繰り返し、「好き」の瞬間を数える。



びっくりするのはね。

そうしてるとね、どんな喧嘩しても、

これが、増えていくんですよ。

本物とはね。

えらいもんですよ。



さあ、あほみたいなこと言ってないで
梅雨眠に入りますよ。


戯言につきあわせてすみませんね。


みなさんも、是非、数え上げられる人生を。


わたしは、夫と、子どもを
笑い続けさせるためだけに、

この世に生まれた気がするんですよ。

簡単で、たいへんな仕事です。

幸せで単調な仕事です。


みなさんも、そうでしょう?

# by konarakarasu | 2011-05-27 21:47 | ヨムーバのひとりごと

梅雨眠

さて、5月の終盤になり、各地で早い梅雨入りが宣言されていたりしますねえ。


ヨムーバは、いいお年頃の魔女ですが、
雨にはてんで弱いです。

まず!髪!

ヨムーバの頭はふんわりとまきまきしていますが、
雨が降ると、このまきまきがぺしゃーんとなって、
魔力が半減します。

だもんで、偏頭痛や
まとわりつくようなだるさが起きてきて、

なんだか使い物にならない魔女になります。



梅雨眠_a0105735_8252631.jpg




そういうときは、どうしようもないので、
眠るが一番。



雨の音を聞きながら寝るのは大好きなんで、

ヨムーバ、冬眠ならぬ梅雨眠に入ります。

みなさまも、梅雨で風邪など召しませんように。

# by konarakarasu | 2011-05-27 08:30 | ヨムーバのひとりごと

運動会


「やっこらやっせー」

だの

「つよいぞ!つよいぞ!しーろぐみ!」

だの



まあ、ドンドンと響く太鼓の音やら、
掛け声やら。


にぎやかしいことで、


なんとも、子どもたちの熱気が
朝から洗濯物を乾かしてくれるような勢い。


運動会_a0105735_9384421.jpg



みんなで力を合わせて!

掛け声をかけあって!


そういうことがなかなかなくなった
大人としては、

なんだか、子どもたちに背中を押されるような気分に。


去年、発作のせいで、リレー選手になれなかったヨモーカが、
運動会の夜、シャワーを浴びながら

「感動した、俺が走らなくても
みんなががんばってリレーして、
俺はめちゃくちゃ応援して、
そんで、逆転して勝ってくれた」

っておいおい泣いてから

はや、1年。


どの子も、この子も、
疲れ果てるまで練習して、


体操服をまっくろにしてる。


どうか、勝つ子も負ける子も、
充実感と達成感が

その体満タンになるまでありますように。


夜にその満タンがあふれて
感動の涙になるほどに。


ああ、てるてる坊主をつくらんとね。


あと、お弁当もはりきらんとね。


応援合戦は母親たちにも向けてほしいわねw


※画像は昨年の。

# by konarakarasu | 2011-05-17 09:39 | ちいさなおともだちのこと

根気よく、ちまちまみちみち

おひさしぶりですー。

近況報告など。

夫の合気道が今日から再開になりました。
東北新幹線の復旧にともなって、仙台から師範が
盛岡に来ていただける環境が整ったからだそうです。

めでたい。


宮古の小学校2校から支援要請がきていた
紙芝居が欲しいという件は、解決。

日本紙芝居文化の会の会長であるまついのりこさんとは、
もう、かれこれ15年のお付き合いす。
そのまついさんに相談しところ、
文化の会でえりすぐった紙芝居の中から、さらに震災の子どもたちに
光をあたえるであろうと思われる作品をまついさんが選び出してくださって、
各学校に10種類ずつ寄付していただけることに!
なので、紙芝居の舞台2基はわたしから寄付することにしました。

(ちょうど、先月自分が稼いだお金が紙芝居の舞台2基分あったのでw)

よかった。


おなじく、被災小学校が欲しがってた室内玩具は、
福岡のわたしの友人である本とおもちゃの専門家(からすのほんやの芳野さん)が用意して、
被災小学校と同じく、少人数地区だから複式学級である福岡の小学校の
みんなからのメッセージ付きで贈られることに!

うれしい!



校庭が作業者の待機所になり、
体育館は校舎がなくなった中学校の仮設教室になりで、
子どもたちが全力で駆け回れる場がありません。

子どもは体を使わないと、気分がうつうつとしてくるようで、
それでなくても、毎日見る風景がとんでもない風景ですから、
生きる光を見失いがちです。


紙芝居の選定、おもちゃの選びだしに、そういうことを
最大限に考慮して精いっぱい選び出してくれた
まついさんや、わたしの友人に感謝します。


大きなところは行政にまかせつつ、
手がとどかない細かいところを、
たくさんの人の協力のもと補ってく。

少しでも完璧に。
見えてる個所を確実に。


みんなと話しましたが、個人のできることは、
こういう隅っこ作業だなあと、大きなことはできないもんねえと。


ちまちま、みちみち。
ちまちま、みちみち。


息子が毎日夕食時に皆に聞く

「ねえ、今日一番うれしかったことは?
今日一番楽しかったことは?」

に毎日答えられるよう。
(世界中の人が答えられるといいね)

今日も、ちまちまやります!

# by konarakarasu | 2011-04-25 07:53 | おおきなおともだちのこと